東京FM・LOVEステーション・LOVE・LOVE全部抱きしめちゃうスペシャル】
                        (98’夏・19:00〜21:00)

 


ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』

女性の声「クリスマスツリー(ホワイト・クリスマスの音楽が流れて)昔、昔、年も押し迫ったある日、愛を成就出来ず悲しき運命をたどる不運のカップルがいた」(ザ〜ザ〜と海の波のうち寄せる音が聞こえて)
剛「何でなんだまりこさん。何で君はまりもなんだ」 光(女性の声色で)「ひでとさん、そう言うあなたこそ何でひとでなの?」 (ちょっと切ない曲流れて声を変えて)剛「おお、まりこ。どうして君はまりもなの?」 光「おお、ひでと。どうしてあなたはひとでなの?」 剛「こんなに愛し合っていても、僕らは一生報われる事はないんだ。それならいっそ死んでしまおう」 光「そうね。最後に私の全部を抱きしめて」 剛「まりこさ〜ん」 光「ひでとさ〜ん」 剛「う〜ん、なんかモくさッ」 光「なんかザワザワするわ」 剛「さあ、それじゃあ」 光「でもどうやって?」 剛「ほら、あそこに大きなモミの木があるじゃないか。あそこで首を吊るんだ」 光「でも、私」 剛「どうしたんだい?」 光「私、首がないわ」 剛「大丈夫。首はなくても干から〜びて死ぬよ」 光「そうね。なんかロープとかひもとかないかしら」 剛「ほら、これ、海岸に落ちてたわかめ。これを〜体に巻き付けるといいよ」 光「有り難う。それであなたは?」 剛「僕は君を残してひとりだけ生き残ったりしない為にも、あのモミの木のてっぺんに突き刺さるよ。完全に死ねるためにね」 光「ひでとさ〜ん」 剛「まりこさん。天国で、天国で一緒になろうね」 (ザ〜ザ〜と波の音) 光「うん」 (ザ〜ザ〜と波の音そして優しい音楽) 女性の声「こうしてふたりは、本当の愛を手に入れたのです。そしてこの『首吊りますツリー』は、後に『クリスマスツリー』として伝わり、モミの木のてっぺんにはひとでを型どった星を飾り、わかめのかわりに金モールを、まりものかわりに美しく光るボールを飾るようになったということです」(ホワイト・クリスマスの曲流れ、クリスマスベルの音チリンチリン)

ジングル ふたり『東京FM・LOVEステーションスペシャル、KinKiKids、LOVE・LOVE全部抱きしめちゃう』

  <硝子の少年>の曲・・・

光「さて聴いて頂いてますこの曲」 剛「はい」 光「硝子の少年でCDデビューしたのが、え〜97年、去年の7月21日」 剛「はい」 光「もう一年と〜一ヶ月」 剛「うん」 光「経ちましたけどもねぇ。早かったですねえ、この一年は」 剛「あの〜早かったですねぇ、忙しかったし」 光「うん」 剛「んで、まあいきなり聞かされたもんですからぁ」 光「うん」 剛「で、あの〜このねあの硝子の少年のあの〜ジャケット」 光「うん」 剛「ジャケットの写真もなんか何の写真か分からんと」 光「そうそう」 剛「これ何の写真なん?て聞いたら、あの資料用と」 光「そう、まだ〜聞いてなかったんですよねぇ」 剛「ええ」 光「ジャケットに使うって」 剛「ええ」 光「いう事をね」 剛「デビューって言う事も全然聞いてなくてですねぇ、取りあえず資料用に撮ると言ってぇ」 光「うん」 剛「写真撮ったのがぁ」 剛「硝子の少年だったぁ」 光「そうそう」 剛「ていう話なんですけども」 光「この曲初めて聴いたのがニューヨークで初めて聴いたんですよ」 剛「ニューヨークね」 光「うん」 剛「ジャニーが」 光「そうニューヨーク行った時にぃ、内の社長が」 剛「うん」 光「聴かせてくれて」 剛「うん」 光「YOU達、これどう思うって(笑いながら)聞いてきたんですよ」 剛「聞いてきましたからねぇ」 光「ええニューヨークで初めて聴いて」 剛「うん」 光「うん、ぼくは凄くねぇこのマイナー系の曲が凄く好きで」 剛「うん」 光「なんかいっぱ、一回聴いただけでぇ、コッ体に入りましたねぇこの曲が」 剛「覚えやすいですからねぇまた」 光「うん」 剛「うん、まあこれはカラオケでも、お父さん、お母さん、唄ってもらったりとかですね」 光「そうそう、そうそう」 剛「あの今のコンサートすごい年齢層幅広く」 光「そうそう、そうそう」 剛「なってるんじゃないかというのもあるんですけども」 光「ほんとさい、男の人も多いんですよね」 剛「多いですね」 光「ええ同じ年くらいの人とかね」 剛「うん」 光「うん、ほんと嬉しく思ってますけどもね」 剛「はい」 光「えっまあ、今回のBalbumでは、え〜それぞれの曲ね」 剛「はい」 光「まっ最初の方に聴いて頂きましたけど、作ったりしてますけども、まあ、曲結構ためてますか?」 剛「俺結構ためてますよ」 光「作ってる」 剛「うん、あの〜やっぱこれ時期ってありまして、すごいもう6曲ぐらいバ〜って書ける時と」 光「うん」 剛「書こうとしても1曲も書けない時期っていうのがあって」 光「それはある。俺今書けんへん時期や」 剛「俺も今全然書けへん時期で」 光「うん」 剛「それで、ちょっと前に、もう6曲ぐらいバ〜って書いて」 光「うん」 剛「うん、ためてるんですけどね、今」 光「ねえ」 剛「うん」 光「今俺ドラマもやってるしね、やっぱり」 剛「うん」 光「なんかあんまり思いつかない」 剛「まあ、そうなってくると、ドラマの方に気い使ってしまう」 光「そうそうそう」 剛「こっちのが大事ですからねぇ」 光「ねえ」 剛「うん」 光「まあ〜、でも、今コンサートほらやってるじゃないですか」 剛「はい」 光「まあ、コン、もうすぐねぇ横浜アリーナ」 剛「はい」 光「なんですけども」 剛「うん」 光「まあ新しくね、自分たちでね、作詞作曲した曲を」 剛「はい」 光「これは、これアルバムには入ってないんですけども、ええ、あの〜、作った曲を披露しますしぃ」 剛「うん」 光「うん、もう1コねぇ、僕もおアレンジもすんでる曲あるんですけど」 剛「はい」 光「それは次回冬のコンサートでね」 剛「冬コンでね」 光「やろうかなぁとか」 剛「うん」 光「思ってるんですけど」 剛「うん」 光「うん、まああとLOVE LOVEあいしてる」 剛「LOVE LOVEあいしてる」 光「この番組があってこそ」 剛「うん、今の僕らがこうねぇ作詞作曲」 光「出来るように」 剛「出来るようになったっていうきっかけでもありますからぁ」 光「そうやねぇ」 剛「ええ、まああの〜、ミュージシャンの方ってねえ」 光「うん」 剛「結構恐いっていうか、物静かっていうイメージ強かったんですけども」 光「うん」 剛「でも拓郎さんなんかぁ〜ほんと〜なんでしょ、あんだけ歳離れてて、僕らガキじゃないですか拓郎さんから見たらねえ」 光「うん」 剛「んでぇ〜、でも普段ってすご〜いなんか歳を合わせてくれるというか」 光「そうやね」 剛「ええ。すごい暖かい空気でねぇ、あの〜なんか仲良く」 光「だからさっき言ったように抱かれてもええねん俺」 剛「抱かれてもいい」 光「フフフン」 剛「だからさっき僕も顔なでれるぅ言う話なんですよねぇ」 光「ねえ」 剛「うん」 光「そうなんですよ。だからほんと歳を感じさせない」 剛「うん」 光「感じはあるんですけども」 剛「うん」 光「まあ今回、シングルの方はねぇ」 剛「ええ」 光「全部抱きしめてということで」 剛「全部抱きしめて」 光「拓郎さんに曲を」 剛「はい」 光「頂きまして」 剛「頂きました」 光「ええッ」 剛「は〜い、ええ曲をねぇこれまた」 光「ねえ、この曲ほんとジャニーさんも気に入ってて」 剛「う〜ん」 光「コンサートで前、前のコンサートで一回ねぇ」 剛「うん」 光「唄ったんですけどね」 剛「やって」 光「そしたら(ジャニーさんの声色で)『ありゃあれ何、何』ジャニーさんが隣に来て」 剛「うん」 光「『あれいいよ』って言って来たんですよねぇ」 剛「うん」 光「うん、でまあ、拓郎さんに今回頂いて」 剛「うん」 光「唄わさして頂いてるんですけどね」 剛「はい」 光「ほんとにありがたいと思ってるんですけども」 剛「こりゃあもう、みんなあれですよ。一緒に唄ってるって言う感じですよね、今コンサートで」 光「そうやねぇ」 剛「う〜ん、みんな一緒に唄ってくれるんでね」 光「うん」 剛「楽しいですけどね」 (ず〜っとBGMとしてボーダーラインが流れている)光「しかしこの〜裏で流れてる今のこの曲はなんなんですか?」 剛「ボーダーラインて言うまあアルバムに入ってるんですけど」 光「しゃべってるでぇ」 剛「う〜ん、これねえ、あの〜作詞KinKi-Kidsってなんか入ってるんですよね」 光「そうそう」 剛「作詞と言うか語りなんですけどね」 光「ハハハハハハハ」 剛「エヘヘヘェ」 光「アドリブやからな〜」 剛「アドリブでしたねぇ。これも〜夜中のねぇ。何時や?もう1時近くぐらいまで」 光「うん」 剛「やってたんですよね」 光「最初はカッコええレゲエの予定やってんけどもぉ」 剛「そお」 光「こりゃイカンと言うことになって」 剛「これはKinKiらしくないと」 光「崩してしまったんですよね」 剛「ここまでかっこつけたらKinKi-Kidsでないいうことでぇ、ちょっと崩したんですよねぇ」 光「ねえ、まあ」 剛「最初標準語の歌詞だったんですけども関西弁にして」 光「まあKinKi-Kidsらしい」 剛「らしい曲にしようっていう事でねぇ作った」 光「こういったふざけた曲もアルバム中に入って楽しんで頂こうと」 剛「はいはい」 光「ええ」 剛「そんな感じで」 光「これはかなり聞き取れる人はほとんどいないと思いますけどもね」 剛「関西人やったらまだなんとなく聞き取れるやと思うんねんけどもね」 光「そうやね、ええまあこの曲はこの辺にしておきまして」 剛「おきまして」 光「では僕も大好きなこの曲を」 剛「はい」 光「聴いて頂きたいと」 剛「いい曲です」 光「思います。それでは聴いて下さい。KinKi-Kidsで『このまま手をつないで』どうぞ」

  <このまま手をつないで>の曲・・・